施工管理

現場監督の必需品21選~ゼネコンマンが選ぶ!持っておきたい便利アイテム!~

2019年10月6日

私が使ってきたおすすめの「現場監督の必需品」を紹介したいと思います。

「こいういうの使ってますよー!」
という紹介もあるので、必ずしも必要ではないかもしれません!
また少しマニアックなモノも入ってますがご了承ください!

参考記事現場監督におすすめの腕時計6選!

参考記事現場の熱中症対策におすすめのグッズまとめ

も参考にしてください。

レーザー距離測定器

先輩や上司が使っていていいなと思ってましたが、どうせ2~3万くらいるんだろうなと勝手に思い込んで手を出せていませんでした。

しかし、実は2万円もするものではないと分かって即購入。

特に天井高さや有効幅などをサクッと確認できるので重宝しています。

現場監督の必需品No.1 「スケール」

「現場監督の大事な仕事の一つ寸法確認!」
ということで、現場監督の仕事の中で、使わない日は無いというくらい、かなりの使用頻度が高い現場監督の必需品No.1がスケールです。

いつも使うからこそ、少し高くても、使いやすくて、丈夫なものを購入することをおすすめします。

定番ですが、私が使用しているのはTAJIMAの幅2.5cm. 、長さ5.5mのスケールです。

スケールの幅もいろいろありますが、小さすぎると弱々しく、大きすぎると使い勝手が悪いので幅2.5cmのスケールをオススメします。

次にスケールの長さもいくつか種類があります。
最近はスパンの大きい建物も増えており、大は小を兼ねるので7mが良いのかもしれませんが、7mは私には大きすぎて、使い勝手が良く無いので、私は5.5mを使用しています。

そして、とても便利なのが安全帯等に通して固定できるタイプのものです。これは付いているタイプと付いてないタイプがありますが、ワンタッチで固定できとても便利なのでぜひ使っていただきたいです。

現場監督の必需品No.2「安全靴」

これも定番かもしれませんが、デザイン、履き心地の点でアシックスの安全靴がおすすめです。
デザインについてはたくさんの種類、色がありますので、お好みのものを履いていただければ良いと思います。
私が使用してきて良かったのは上記の安全靴で、軽くて履きやすいのでおすすめです。

他にも最近気になっているのがこちらのワイヤー式の安全靴です。boaシステムというものが採用されています。
boaシステムとは何かと言いますと、ダイヤルを回すだけで簡単に締め付けて履くことができるという優れものです。
boaシステムはもともとスニーカー、運動靴、山登り用など様々な靴で使用されていたものですが、安全靴にも採用されています!
現場に出たり、事務所に戻ったりで脱いだり履いたりが多い事もあるため簡単にしっかり履けるというところがとても現場監督の安全靴には相性が良いです!

現場監督の必需品No.3「安全靴の除湿剤」

安全靴といえばたくさん汗をかくため蒸れと臭いが気になります!
そんな臭いの原因である蒸れを押さえるおすすめの除湿剤がこちらです。
安全靴に入れておくだけしっかり乾燥してくれて、繰り返し使えますのでとてもおすすめです。
詳しくはこちらをご覧ください。

現場監督の必需品No.4「関数電卓」

電卓は現場監督の必需品ですが寸法計算や仮設構造計算などには関数電卓がおすすめです。

なぜ関数電卓が良いかというと、ルート計算や三角関数(サイン、コサイン、タンジェント)を使用することがある事と、関数電卓は長い数式を打ち込めるため、現場監督の業務で使うにはぴったりの電卓です。

現場監督の必需品No.5「卓上電卓」

関数電卓だけでも良いですが、ボタンが大きく単純な計算にはとても使いやすいので、関数電卓とは使い分けるために卓上の電卓もおすすめです。

現場監督の必需品No.6「現場持運び用ミニ電卓」

現場で持ち歩くのは、コンパクトなこちらの電卓がおすすめです。胸ポケットにも入りますし、デザインもすっきりしてます。

現場監督の必需品No.7「手袋」

軍手でもいいけど.、やっぱり丈夫でコスパも良いこちらがおすすめ。

現場監督の必需品No.8「ipadケース」

現場でipadを使用されている方におすすめなのが、こちらのi padケースです。角部の保護もしっかりできており、背面には持ち手もついていて使いやすいです。
さらに肩や首に掛けられるストラップもついているので、持ち運びで手が塞がらないためとても便利です。

現場監督の必需品No.9「野帳ケース」

野帳、レベルブックは現場監督の必需品ですので、ボロボロにならずしっかり保護できるこのケースはおススメです。

現場監督の必需品No.10「三角スケール」

みなさんお持ちだと思いますので、今さらおすすめするほどでもありませんが、三角スケールも必須アイテムです。

現場監督の必需品No.11「ペンホルダー」

これも必需品の一つです。墨出しやマーキングに使用します。好みがあると思いますが、持ち手が太くて、上部なので私はこちらを使っています。

現場監督の必需品No.12「蛍光ペン」

現場の文房具革命だと感じました。蛍光ペンは特によく使いますが、やっぱり間違えることもあるので消せるのはとても便利です。

現場監督の必需品No.13「墨壺」

墨!出しちゃいましょう!

現場監督の必需品No.14「レーザーポインター」

私も最近になって使い出したのですが、これは持っておいた方が良いです。
会議室での打ち合わせ中や現場で実際に現物を見ながら説明や打ち合わせをするときに、とても役に立ちますのでとてもおすすめです!

現場監督の必需品No.15「レーザー墨出し器」

自分用があるととても便利です。

現場監督の必需品No.16「靴下」

おすうめの靴下です!!

現場監督の必需品No.17「バインダー、クリップボード」

少し高いですがめくったまま固定できる、アイデア商品です。

現場監督の必需品No.18「パソコン台」

図面作業を効率的に!机が広くなります!

現場監督の必需品No.19「ワイヤレスマウス」

机の上には色んな資料があったり、マウスのコードも邪魔になることがありますよね。
ワイヤレスマウスおすすめです。私も今まで使ってなかったのですが、使い始めたら格段にパソコン仕事がやりやすくなりました。

現場監督の必需品No.20「手持ちホワイトボード」

現場監督の重要な仕事に写真記録があります。
大きい黒板や、ホワイトボードに書いて、それを撮影対象の近くに置いて、写真を撮るために離れたら、黒板が風で倒れたりと嫌になることありませんか?

そんな方にはこの手持ち型のホワイトボードです。
これがあれば片手でホワイトボードを持ちながら、撮影することができます。

棒は伸ばすことができるので、良い感じでホワイトボードを写真に収めることが簡単にできます。

現場監督の必需品No.21「懐中電灯」

現場では、時には暗いところを歩いたり、天井内などを調査したりすることもあります。
この懐中電灯のおすすめポイントは、こちらです。
* 長い照射距離、十分な明るさ
* フォーカスコンロトール機能
* USB充電機能

-施工管理

Copyright© ゼネコン , 2024 All Rights Reserved.